モバイル性重視、DVDドライブなし、SSD標準搭載の2013年midのMacbookAirを数年前に購入しましたが、せっかくなのでレビューしたいと思います。
外観
購入した個体は外観に小傷はありましたが、綺麗な中古品でした。

ディスプレイ背面のリンゴマークも綺麗に光ります

左側には充電用コネクタ・USB、イヤホンジャックがあります。

右側にはSDカードスロット・USB・thunderboltのポートがあります。
miniDPにそっくりですがマークで判断できます。

キーボードもLEDバックライトで光ります。macOSをCatalinaにしてから明るいところでは自動消灯してくれています。

US配置なのでWindowsでは標準のJIS配置になれていると最初はちょっと使いづらいですがすぐに慣れますw
中古Macbook Airの性能

2013年のMacbookAir(正式にはMacBookAir6.2)ですが最新のmacOS Catalinaにも対応しており、最新のアプリやソフトを使用することができます。
ブログ、音楽鑑賞に購入したMacですがCPUはちょっと欲張りなIntel Core i7 4650Uでメモリは8GB搭載しています。
軽めの3Dゲームでもそこそこ動作するので現状不満はないですw

液晶の解像度は1440×900で文字が見やすいです。
が
現行のMacbookAirはIPS液晶の2,560 x 1,600なので置いていかれている感はありますが裏から見る分にはそんなに違いはありませんw

SSDの性能
500GBのSSDが内蔵されています。音楽や写真、ゲームソフトなど特に気にせず保存しまくっていますが余裕の容量です。

AmorphousDiskMark2.5.5でベンチマークを測定してみます。


ディスクの速度はSATA3.0パソコンより高速です。
いろいろなSSD搭載のパソコンを触ってきましたがこの中古Macの起動は結構高速で特に不満はないです。
ゲーム性能には直接影響はないですが、ソフトの起動は速く恩恵は受けいていますねw

大事な音楽データが多いのと、色々なソフトの再設定が面倒なのでTimeMachineでNASにバックアップをしています。
CPU・GPUのベンチマーク
今までいろいろなWindowsパソコンでベンチマークをしてきましたが同じベンチマークをMacでもしてみました。
CINEBENCH R20
CPUのベンチマークソフトとして定番なCINEBENCH R20をMacでも実行してみました。
ダウンロードは下のリンクからできます


CINEBENCHを実行するとこんな画面が表示されます

小さなボタンですが「Run」ボタンをクリックするとベンチマークが開始されます

ベンチマークが終わるとスコアが表示されます
左下の一覧では他のCPUと自分のCPUのスコアの比較ができます

563ptsで我が家のPCの中ではCore i7化したDELL Inspironの次に高速でしたw
スコアは今後買い換える場合の参考にできますね

Geekbench5
無料版ではオンライン環境が必須ですがベンチマークの結果をWindowsパソコンと比較することもできます
CPUスコアはIntel Core i3-8100 1000(3.60 GHz)を基準の1,000ポイントとして設定されているようです
CPUの性能を確認する

GeekBenchを起動して「Run CPU Benchmark」をクリックすると
ベンチマークが開始されます

私の古いMacBook Air 2013年モデルのスコアはこんな感じでした
Core i7ですがCore i3-8100より性能が劣っています
やっぱり古いと性能は低いですね

時代に置いていかれている感がありますw
CPUシングルスコアはこんな感じです

CPUのマルチコアのスコアです

グラフィック(OpenCL)性能を確認する

3Dゲームなどで必要な性能を確認できます
世の中のグラフィックカードとのスコアの比較もできます


メタルのベンチマークも行えます
MacOS専用の言語

ゲーム性能は?
2020年現在、現行のMacより当然ベンチマークのスコアは低いです。
実際のゲームなどのアプリの使用感について簡単に解説します。
中古で同じ年代のMacBookを購入する参考になればと思います。
MINECRAFT JAVA Edition
まだ人気のあるPCゲーム、マインクラフト JAVA EDITIONで遊んでみました。
キーボードとマウスで操作できます。

MOD何もなしのバニラ状態ですが、時々プチフリします

早く動かなければプチフリはありませんw

画質や描画距離を下げればそこそこ遊べます。

久しぶりに遊びたくなってきましたw
まとめ
ブログ、音楽鑑賞用に購入した2013年midのMacbookAirですが軽量・頑丈で持ち運びしやすく数年使っていますが今のところノントラブルです。
モデルチェンジしても見た目はWindowsパソコンほど変わらないので、ブログやインターネットなどちょっとした使い方であれば中古Macでも問題ないと思います。
最新のMacBookの選び方や中古Macの選び方について別記事で解説したいと思いますので参考になればと思います
中古Macはヤフオクやメルカリなどでも購入できますが、ソフマップの中古専門サイト「リコレ!」では予算や状態で探せるのでかなりおすすめです

コメント